放課後児童支援員– tag –
-
学童保育の大規模化問題 (YouTubeライブのまとめ)
「学童保育の大規模化問題」ってホント色々たくさんありますよねーそれではさっそく一つ目です。学童保育で子どもが暴れ回る。友達の上に乗っかる。お弁当用の保冷剤を投げてふざける。指導員が注意しても聞く耳を持たない。1度は荒れが収まっても数秒後に... -
学童保育で子どもをほめる (YouTubeライブのまとめ)
「学童保育で子どもをほめる」というテーマについてお届けします。絵が上手な3年生女子に「すごっレベル高っ!!」と指導員がほめると「うるさい、下手くそや」とその子に言われる。また別の日に宿題の時「丁寧に漢字書けてるね、はなまる〜」と声をかけると... -
学童保育の片付けってどうしてる? (YouTubeライブのまとめ)
12 学童保育でおもちゃを取り上げ。指導員が子どもに何度も片付けるように声を掛ける。それでも出しっぱなし。「没収です。もう使えません」となりがち。しかしこれは効果なし。こんなときはまずは片づけない理由を考える単に忘れているのか…遊びたい欲が... -
学童保育でストレス発散する子どもとその保護者への対応 (YouTubeライブのまとめ)
この投稿は一見「保護者は全然わかっていない…」指導員が学童保育の生活の中で日々子どもに振り回されて。好き勝手される。その子どもの様子を保護者に伝えたら「学童が悪い」というようなふうに言われた。意見された。「だから保護者が子どもの学童保育で... -
【学童保育】残念すぎる指導員の特徴②抑えておきたい5選とは?
残念な指導員になりたくなーいここだけは抑えておきたい… 残念すぎる...独断です 今回は「残念すぎる指導員の特徴②ここだけは抑えておきたいこと」についてイオピーマンなりに簡単に分かりやすくお伝えします。 続編‼ この記事を読むことで残念な指導員は... -
【はじめての学童保育特別号】指導員(放課後児童支援員)の仕事の始め方
学童保育の仕事に興味があるけど何から始めたらいいの? そうだねまずはね… 今回は、学童保育の仕事の始め方についてイオピーマンなりに簡単にわかりやすくお伝えしていきます。 この記事を読むことで、学童保育に興味がある方が、これから指導員の仕事を... -
学童保育指導員と放課後児童支援員の違いとは?
学童保育は指導員? 放課後児童クラブは支援員? 違いが知りたい… 違いはないよ 同じだよ… 今回は学童保育指導員と放課後児童支援員の違いとは?というテーマについて、イオピーマンなりに簡単にわかりやすくお伝えしていきます。 この記事を読むことで、... -
【学童保育】指導員と支援員の違いは?「指導」本来の意味が魅力的すぎる
学童保育は指導員?放課後児童は支援員? 違いなーし 今日は、指導員と支援員の違いについてイオピーマンなりに簡単にわかりやすくお伝えします。 また、指導員の「指導」に込められた意味についてもご紹介します。 この記事を読むことで、指導員と支援員...
1