現役学童保育指導員の「いおぴいまん」がポップでライトに学童保育の情報をお届け中☆

【学童保育エピソード⑦】泣かせるの?!やさしい友だちとヒドい指導員

2年生女子のYちゃんが机に顔を伏せて泣いています。

やりたいあそびが友だちとの間でうまく一致できず、それが悲しくて泣いていました。

その前にYちゃんの友だちが怒っている様子に私は気づいていたので、「もしかしたらYちゃんとその子がケンカでもしたのかな」と予測できました。

ちょうどそのとき、うれしい声が聞こえてきました。
4年生のHちゃんの言葉です。

「Yちゃんが泣いてるよ…私がYちゃんに理由きいてあげよか?

ちょうど、おやつの準備をはじめるタイミングであったこともあり、泣いている状況もある程度想像できたので、私は4年生のHちゃんにその場を任せることにしました。

「ありがとう、たすかるわー」

その後、おやつの準備しているときに、今度は1年生の女の子が私に話しかけてきました。

「机のところでYちゃんが泣いてるよ…」

私がその場所をみると、しっかりと隣にHちゃんが寄り添い、泣いているYちゃんをなぐさめている様子が伺えました。

「うん、知ってる。任せといて⤴」

私は一年生の女の子に、Hちゃんにその場を任せておけば大丈夫だよ…という意味を伝えるために「任せといて」と言いました。

この話のオチはここからです。

一年生のその子は「任せといて」という私の言葉を「泣かせといて‼」と聞き間違えていたのです。

一年生のその子は「泣いている子がいるのに、そのまま泣かせておけばいい」と思っている先生に失望したみたいです笑

「泣かせるの⁈」

その後、高学年の子や他の指導員にも私が「泣かせといて」と言ったからヒドい…と一年生の女の子は言いふらしたみたいです笑

おやつの準備が整いました。私は何の疑いも持つこともなく、いつもどおり、子どもたちの前に堂々と立ち、「今から、いただきますをするよー」と声をかけました。

その時なぜか、子どもたちが私を見る目が冷ややかであるように感じました

「泣いている子がいるのに、そのまま泣かせておけばいい」と言っている心無い先生に対する冷ややかな視線です。

私がこの「聞き間違い」事件に気づいたのは、おやつの時間のあとでした。

高学年から…
他の指導員から…

じわじわと私に伝わりました笑

その後、一年生女子に誤解をとき、Hちゃんに感謝を伝え、Yちゃんが大丈夫であるかをしっかりと確認しました。

Hちゃんと一年生女子の友だちに対するやさしさ、あたたかさがいっぱいに詰まった学童保育の日常の1ページを読者のみなさんと共有したいと思い、ブログにつづりました。

いおぴいまん

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ご意見、質問感想、何でもお待ちしていまーす‼

NO,FUN NO,GAKUDO
Twitterもみてね♪
  • URLをコピーしました!
もくじ